
2007年10月11日
「臨床眼科学会内 ドライアイ研究会」
![]() 専門別研究会(オキュラーサーフェス) 日時:2007年10月11日 8:30〜11:20 会場:京都国際会議場(臨床眼科学会内) 地図はこちら 第61回臨床眼科学会はこちら [ プログラム ] 1. 8:30〜8:35 開会の挨拶(愛媛大学 大橋 裕一 先生) 2. 8:35〜9:20(45分 各8分 +総合討論 13分) シンポジウム 「Short BUTドライアイの謎に迫る!」 座長:大橋裕一先生 ・ 坪田一男先生 ドライアイ点眼治療のポイント教えます(小室 青) 1)眼表面ムチンからみたShort BUTドライアイ 演者:大阪大学 堀 裕一 先生 2)WGA染色からみたShort BUTドライアイ 演者:国立病院東京医療センター 望月 弘嗣 先生 3)涙液層厚みからみたShort BUTドライアイ 演者:鶴見大学 後藤 英樹 先生 4)眼表面温度からみたShort BUTドライアイ 演者:愛媛大学 山口 昌彦 先生 3. 9:20〜9:40(表彰時間 4分 各 8分) ドライアイリサーチアワード オーガナイザー 横井 則彦 先生 披表彰者 2名を予定。 現在審査中。 7月末決定予定 4. 9:40〜10:40 日本アレルギー研究会 5. 10:40〜11:10 合同シンポジウム オーガナイザー:島崎 潤 先生 庄司 純 シンポジスト1: 「ドライアイにおける結膜上皮の役割」(15分) 加治 優一 先生(筑波大) シンポジスト2: 「アレルギー性結膜疾患における結膜上皮の役割」(15分) 上田 真由美 先生(京都府立医大) 6. 11:10-11:15 閉会の挨拶 日本アレルギー研究会 世話人の先生 内尾 英一先生 |